×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ターボチャージャーの取扱い

ターボチャージャーの取扱い

ターボチャージャーの取扱いに関する流れ

ターボチャージャーの取扱いに関する流れ

お客様に納入されるタービンは工場で10万回転以上のテストに合格したものです。
作業前に取扱いに関する流れを確認ください。

タービンがなぜ故障したのかを推測することが重要です。
2次故障が起きないように要点を押さえて作業を行ってください。

急速に地球温暖化が進み、増え続ける二酸化炭素の放出を世界規模で人類ひとりひとりが削減を意識的に行わなければなりません。ターボチャージャーを最初から造るとすれば、莫大なエネルギーを消費し、多量の二酸化炭素を排出しながらターボチャージャーができあがります。しかし、壊れたターボチャージャーの悪い部分を加工修正して限界まで棄てる部品を減らせば、新たに造るよりも何十分の一のエネルギー消費で、二酸化炭素の排出も減らすことが可能です。

故障タービン取外しの確認

取外したタービンを吸入側から覗いてインペラーセンターナットが付いているかご確認ください。
付いていない場合、吸入パイプなどの中に残っていることがあります。
無視して作業を完了した場合、再度ナットがタービンに戻り2次故障します。

タービン取付時の確認

タービン単体のみの故障は非常にまれです。故障原因追求のため、エンジンの点検もしましょう。
エアークリーナーの詰まり、ブローバイの詰まり、ブローバイホースのつぶれ、PCVバルブの作業詰まりの確認。
オイルエレメントの不交換による詰まりがあると負荷がかかりタービンからオイルが吸い出されます。

タービン交換に必要な部品

タービン交換に必要な部品
 

1.オイルインのオイルパイプ、ユニオンボルト(エンジン側/タービン側)
2.ガスケット一式
3.エンジンオイル
4.オイルエレメント

タービン取付時、取付後の確認

タービンのオイルイン側からオイルを注入し、フィンを手で回しメタル類にオイルを潤滑させ、初期焼き付き防止を行ってください。取り付け後は空ぶかしをせず10分くらいはアイドリングを保ってください。
暖気後も空ぶかしはせず、実際に走行して作業確認を行ってください。

故障タービン(コア)のご返却のお願い

交換コアは基本的にお手元に届いて1週間以内にご返送ください。送られてきたケースをご使用ください。
返却には交換したタービンとオイルパイプユニオンボルトも必ずご返却をお願いいたします。
交換コアの返却が無い場合、コア代金として15,000円を請求させていただく場合がありますのでご注意ください。

ターボチャージャーのオイル漏れ・白煙について

ターボチャージャーのオイル漏れ・白煙について

特定商取引について

お支払い方法について

代金引換、銀行振込を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。

代金引換はお支払い金額が300,000円(税込)を超える場合はご利用できません。申し訳ございませんが、他の決済方法をご利用ください。

代金引換 銀行振込 

送料について

※送料の詳細は【特定商取引法】をご確認ください。
※商品合計金額32,400円以上お買い上げの方は送料が無料になります。

配送時間指定

宅配便でお送りいたします。またお時間・お日にちの指定も可能です。

返品・交換について

お客様のご都合によるご返品には対応できかねますのであらかじめご了承ください。商品到着後、中身のご確認を必ずお願いいたします。

商品には万全を期しておりますが、万が一不良品・誤送品があった場合は、早急に対応いたします。恐れ入りますが商品到着後2日以内にご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。

一度開封された商品(開封後不良品とわかった場合を除く)、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品の返品はお受けできません。

※詳細は【特定商取引法】をご確認ください。

お問い合わせ先

お問い合わせは、下記連絡先にて承ります。

TEL
0940-36-9907
FAX
0940-36-9908
E-mail
info@tso-international.jp
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日・祝日